一棟アパート購入をするにしても、まずお金の問題が立ちはだかります。東京都23区内で一棟アパート購入に関するローン費用・金利・税金・経費などについて細かく紹介してまいりますので是非ご参考にしてください。
一棟アパート購入時に関係するお金のこと
一棟アパート購入時には購入費用以外に色々とお金が掛かったり、ルールがあったりと非常にシビアな一面があります。
全て一語一句を覚えるのは至難の業ですが何かあった際に直ぐ見直せるようにスマホのメモ機能などに項目毎にメモしておくのもお勧めです。
何か判断しないといけない時にそれを見直して冷静になれる効果があります。
それではどのようなお金のあれこれがあるか見てまいりましょう。
住宅ローン
なかなか現金一括で東京23区内の一棟アパートを購入される(出来る)方はいません。
そこで必要なのがこの住宅ローンです。
2025年になり、世界情勢もバタバタしています。
景気や金利の動向も今後どうなるか予想しながら決めないといけません。
・金利タイプ
主に変動金利型、固定金利期間選択型、全期間固定金利型があります。
変動金利型は金利が低いことが多いですが、将来的に金利が上昇するリスクがあります。
固定金利型は金利が変わりませんが、一般的に変動金利型よりも金利が高くなります。固定金利期間選択型は、一定期間金利が固定され、その後変動金利に移行するタイプです。
・融資条件
融資額は年収や物件の担保評価額などによって決まります。
返済期間は最長50年まで可能な場合があります。
団体信用生命保険への加入が条件となることが多いです。
金融機関によっては、独自の条件を設定している場合があります。
・比較検討
複数の金融機関の住宅ローンを比較検討し、自身の収入や返済能力、将来設計に合った金利タイプと融資条件を選ぶことが重要です。金利だけでなく、手数料や保証料なども比較検討しましょう。
東京都職員共済組合など、特定の団体に所属している場合は、提携ローンの利用も検討できます。
アパート購入にかかる諸費用
アパート購入費用の他に諸費用がどうしても掛かってしまいます。
こちらもバカにならないので、しっかりとした精査が必要です。
・仲介手数料
不動産業者を介して購入する場合に発生し、物件価格に応じて上限が定められています。一般的に「物件価格×3%+6万円+消費税」で計算されます。
・登記費用
不動産の所有権移転登記などにかかる費用で、登録免許税と司法書士への報酬が含まれます。登録免許税には軽減措置がある場合があります。
■税金
・不動産取得税
不動産を取得した際に一度だけ課税される地方税です。軽減措置により税率が3%になる場合があります。
・印紙税
不動産売買契約書に貼付する印紙にかかる国税です。軽減措置があります 。
・固定資産税・都市計画税
毎年課税される地方税で、購入した年の途中で引き渡しを受けた場合は、日割り計算で清算金が発生します 。
・その他の費用
住宅ローンの事務手数料、火災保険料、地震保険料、不動産鑑定費用などがかかる場合があります 。
・費用の目安: 新築物件の場合は購入価格の4%~7%程度、中古物件の場合は7%~10%程度が諸費用の目安となります。
他にも中古物件の場合は修繕費用やリフォーム費用も掛かる場合がありますので、予算オーバーではないか、割高ではないかのチェックが必要です。
東京都におけるアパート購入に関する法規制や税制上の優遇措置
税の事も頭に入れておきましょう。
税理士さんや不動産屋さんにお任せするのが一番ですが、ご自身でも把握する事は必要です。
・法規制
不動産の取引は、宅地建物取引業法などの法律によって規制されています。建物の建築には、建築基準法などの規制があります。アパート経営を行う場合は、消防法などの関連法規も遵守する必要があります。
・税制上の優遇措置
住宅用地の特例: 住宅が建っている土地には、固定資産税と都市計画税の軽減措置が適用されます。小規模住宅用地(200㎡以下)の場合、固定資産税評価額が6分の1、都市計画税評価額が3分の1に軽減されます。
・新築住宅の減額制度
新築された住宅(一定の要件を満たすもの)については、固定資産税が一定期間減額されます。一般住宅の場合、3年間固定資産税額が2分の1に減額されます。
・不動産取得税の軽減措置
新築住宅や一定の要件を満たす中古住宅の取得に対して、不動産取得税の軽減措置があります。
・住宅ローン控除
住宅ローンを利用して住宅を取得した場合、一定期間所得税や住民税の控除を受けることができます。省エネ基準を満たす住宅などは控除額が大きくなります。
・印紙税の軽減措置
不動産売買契約書にかかる印紙税には軽減措置が適用されています。
・その他
耐震改修、バリアフリー改修、省エネ改修を行った場合にも、固定資産税の減額措置が適用されることがあります。
まとめ
東京都23区内で一棟アパート購入に関する費用やお金のあれこれをピックアップしまとめてみました。
流れの中では当たり前でも、こうやって書き出してみると結構な数と量がありますよね。
最終的にはじき出される金額で判断をすればいいのですが、こういった事を知っているだけでどこに余分なコストが掛かっているのか、逆に手抜きになっていないか。
などを判断し的確な対応が出来ると思います。
弊社ではこのように細かな金額や項目であってもご不安やご心配をさせぬよう透明性を持ったサポートが可能でございますのでお気軽にお申し付けくださいませ。